交流会
Networking event
         



『安全品質に必要な事は何?』皆さんで考えてみませんか!?

| 開催日時 | |
|---|---|
| 開催日 | 2017年2月14日(火) | 
| 受付開始 | 12:30 | 
| 開催時間 | 13:00~18:30 | 
| 会場 | 
						 会場:大田区産業プラザPiO 4F コンベンションホール 地図 | 
					
| 備考 | 
                    参加費無料                     事前登録制 | 
                
交流会プログラム
| 第1部 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12:30~  | 
                                  受付開始・開場  | 
                                              ||||||||
13:00~  | 
                                  開会の言葉 : 株式会社データ・テック 代表取締役 田野 通保  | 
                                              ||||||||
13:10~  | 
                                  サカイ引越センター 常務取締役 : 山野 幹夫 氏  | 
                                              ||||||||
13:50~  | 
                                  休憩(15分)  | 
                                              ||||||||
14:05〜  | 
                                  越野運送株式会社 代表取締役 : 越野 泰弘 氏  | 
                                              ||||||||
14:45~  | 
                                  製品発表【仮】  | 
                                              ||||||||
15:00~  | 
                                  アンケートご記入タイム  | 
                                              ||||||||
| 第2部 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15:10~  | 
                                  休憩(20分)  | 
                                              ||||||||
15:30~  | 
                                  分科会グループにて名刺交換会(お客様同士の交流タイム)  | 
                                              ||||||||
15:35~  | 
                                  分科会(85分) 各テーマに沿って意見交換  | 
                                              ||||||||
17:00~  | 
                                  懇親会(皆様と楽しいひとときを)  | 
                                              ||||||||
18:30  | 
                                  閉会  | 
                                              ||||||||
分科会
分科会では、皆様が聞きたい話を聞き、話したいことを話し、より活発な意見交換ができる場を提供します。
今回は下記テーマを予定しております。分科会の座席決定の参考にさせていただきますので、お申し込みの際には希望テーマの番号を『1つ』ご記入ください。
※都合によりテーマの変更をする場合がございます。その場合は事前にご連絡させて頂きます。
| テーマ | 概要 | |
|---|---|---|
①  | 
                                  「安全」徹底追求  | 
                                  大きな事故はゼロ。構内事故の対策もしている。時折ある小さな事故や、バック事故が無くならない。事例を紹介いただきながら、皆さんで対策を考えましょう。  | 
                                              
②  | 
                                  マンネリをぶち破る  | 
                                  毎日の運行、同じことの繰り返し。仕組み作りを提案いただき、どのようなマンネリ打破をしているか、それぞれの立場で解決の糸口をみつけましょう。  | 
                                              
③  | 
                                  売上げを上げずに利益を出す  | 
                                  燃費改善、事故削減、クレーム削減等の効果があったお客様に実例をお話いただき、更なるコスト削減に何をしたらよいか意見交換していただきます。  | 
                                              
④  | 
                                  フォーク操作に隠されたキケン  | 
                                  フォークリフトは単独作業も多く、万が一の事故のとき、どういう状態で事故が起きたのか判断できない。フォークリフトの安全や管理について意見交換しましょう。  | 
                                              
⑤  | 
                                  SRに求めること  | 
                                  新しい車載機に買い換える選択ポイントって何かな?ETC2.0連動は?絶対に必要な機能は?車載機メーカーに望むことは?皆さんで意見交換しましょう。  | 
                                              
★グループ分けについて
お選びいただいたテーマのご希望者が多数の場合は、グループを2つに分けて実施する場合がございます。ご了承くださいませ。
※時間・内容等を都合により変更する場合がございます。

										
									
								
								
								
 PDFでご覧いただけます。