データテックロゴ
業務用ドライブレコーダ・自動車機器の開発・販売

プレスリリース

Press release

プレスリリースイメージ

安全第一!公益財団法人神奈川県交通安全協会の公式X(旧Twitter)にデータ・テックのWEBセミナーが取り上げられました

株式会社データ・テック(本社:東京都大田区、代表取締役:森島敬一朗、以下:データ・テック)が主催するWEBセミナーを、公益財団法人神奈川県交通安全協会(所在地:神奈川県横浜市、代表理事(会長):石坂浩二、以下:神奈川県交通安全協会)の公式X(旧Twitter)にてご紹介いただきました。

 

当社は、運転診断ができるドライブレコーダ「セイフティレコーダ(SR)」の開発・販売により、事故の無い社会・地球環境を守る社会の実現を目指して参りました。40年にわたり培ったノウハウを、より多くの皆様にご活用いただけるよう、安全運転の推進・事故予防をメインテーマとしたWEBセミナーを月2回開催しています。

 

その中でも人気の高い、『これをやれば!バック事故がゼロになる!』を公益財団法人神奈川県交通安全協会のご担当者様がご視聴くださり、ご紹介いただくこととなりました。

 

出展:神奈川県交通安全協会 公式X(旧Twitter)https://x.com/kanagawa_ankyo

 

本セミナーでは、バック事故・構内事故が起こる原因を、実際の映像や数値を元に解説すると共に、すぐに出来る安全なバック操作の手法をご紹介いたしました。

データ・テックは、今後もWEBセミナーをはじめとしたコンテンツを通し、安全運転の啓発に繋がるよう、より充実した情報発信に努めて参ります。

 

WEBセミナー・展示会・イベント情報

詳細はこちら:https://www.datatec.co.jp/event/

 
会社概要
社 名 株式会社データ・テック
代 表 森島 敬一朗
設 立 1983年7月(昭和58年7月)
本 社 東京都大田区西蒲田7-37-10 グリーンプレイス蒲田11階
事業内容
  • 事故予防・省燃費運転を支援する車載器
    世界初!運転診断ができるドライブレコーダー「セイフティレコーダ®」開発・販売
  • 動く物体を計測する角度センサ
    加速度計、ジャイロやGPSを活用した動く物体の角度や位置を計測する装置の開発・販売
    (◆線路の経路検査◆車メーカー向け計測器◆無人搬送車・ロボット◆放送用カメラスタビライザーなどに使用)
  • 車両情報も管理できるネットワークシステム
    車両に関わる有効なネットワークを用い業務の運用に至る広義のネットワークシステムを提供
  • ドライブレコーダー・デジタルタコグラフメーカー初!「ISO39001」認証取得press_20180702_5
備考

本資料の内容は報道発表時のものです。最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

本件に関するお問い合せ

株式会社データ・テック 営業本部 広報室

電話:03-5703-7060 または お問合せフォームより

記載された製品の仕様・サービス内容は発表日現在のものであり、予告なしに変更されることがあります。
セイフティレコーダ®は、株式会社データ・テックの登録商標です。

ページTOPへ