SR本体のランプの意味
Meaning of lamp
SRDigitacho
SRDigitachoのSTATUSランプの表示一覧
(詳細開閉欄にアイコンがある場合はクリックすることで詳細などを表示させることができます。)
ランプの状態一覧
-
点灯(緑)
-
点滅(緑)
-
点灯(赤)
-
点滅(赤)
-
点灯(橙)
-
点滅(橙)
-
消灯
| No | SR | エラーコード | 発生事象 | 詳細開閉 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Data | Status | |||||
| 1 | 2 | |||||
| 1 | ─ |
─ |
正常 | |||
|
||||||
| 2 | ─ |
─ |
─ |
メモリースティック が正しく差し込まれていない | ||
|
||||||
| 3 | ─ |
─ |
─ |
メモリースティック のスライド扉が開いている | ||
|
||||||
| 4 | ─ |
─ |
─ |
メモリースティック の異常 | ||
|
||||||
| 5 | ─ |
─ |
─ |
上記の他、ケーブル類接続不良、断線、装置内部故障 | ||
|
||||||
| 6 | ─ |
─ |
─ |
メモリースティック の残量低下 | ||
|
||||||
| 7 | ─ |
─ |
─ |
GPS が測位できていない | ||
|
||||||
| 8 | ─ |
─ |
─ |
上記の他、GPS アンテナやケーブル類の故障 | ||
|
||||||
| 9 | ─ |
─ |
点灯 |
─ |
車両側のヒューズが溶断している | |
|
||||||
| 10 | ─ |
─ |
点灯 |
─ |
上記の他、ケーブル類接続不良、ケーブル内ヒューズ切れ | |
|
||||||
| 11 | ─ |
─ |
─ |
メモリースティック が正しく差し込まれていない | ||
|
||||||
| 12 | ─ |
─ |
─ |
メモリースティック の残量が無い | ||
|
||||||
| 13 | ─ |
─ |
─ |
メモリースティック のスライド扉が開いている | ||
|
||||||
| 14 | ─ |
─ |
─ |
メモリースティック の異常 | ||
|
||||||
| 15 | ─ |
─ |
─ |
上記の他、車速パルス取得不良、ケーブル類接続不良、装置内部故障 | ||
|
||||||
| 16 | ─ |
─ |
─ |
メモリースティック の残量低下 | ||
|
||||||
| 17 | ─ |
─ |
─ |
「201」 |
メモリースティック が正しく差し込まれていない | |
|
||||||
| 18 | ─ |
─ |
─ |
「202」「203」 |
メモリースティック の異常 | |
|
||||||
| 19 | ─ |
─ |
─ |
「204」 |
メモリースティック のスライド扉が開いている | |
|
||||||
| 20 | ─ |
─ |
─ |
「205」「207」 |
メモリースティック の残量低下 | |
|
||||||
| 21 | ─ |
─ |
─ |
「206」「208」 |
メモリースティック の残量が無い | |
|
||||||
| 22 | ─ |
─ |
─ |
上記以外 |
車速パルス取得不良、ケーブル類接続不良、外部機器接続不良、装置内部故障 | |
|
||||||
| No | SR | 詳細開閉 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| Data | Status | エラーコード | |||
| 1 | 2 | ||||
| 1 | ─ |
─ |
|||
|
|||||
| 2 | ─ |
─ |
─ |
||
|
|||||
| 3 | ─ |
─ |
─ |
||
|
|||||
| 4 | ─ |
─ |
─ |
||
|
|||||
| 5 | ─ |
─ |
─ |
||
|
|||||
| 6 | ─ |
─ |
─ |
||
|
|||||
| 7 | ─ |
─ |
─ |
||
|
|||||
| 8 | ─ |
─ |
─ |
||
|
|||||
| 9 | ─ |
─ |
点灯 |
─ |
|
|
|||||
| 10 | ─ |
─ |
点灯 |
─ |
|
|
|||||
| 11 | ─ |
─ |
─ |
||
|
|||||
| 12 | ─ |
─ |
─ |
||
|
|||||
| 13 | ─ |
─ |
─ |
||
|
|||||
| 14 | ─ |
─ |
─ |
||
|
|||||
| 15 | ─ |
─ |
─ |
||
|
|||||
| 16 | ─ |
─ |
─ |
||
|
|||||
| 17 | ─ |
─ |
─ |
「201」 |
|
|
|||||
| 18 | ─ |
─ |
─ |
「202」「203」 |
|
|
|||||
| 19 | ─ |
─ |
─ |
「204」 |
|
|
|||||
| 20 | ─ |
─ |
─ |
「205」「207」 |
|
|
|||||
| 21 | ─ |
─ |
─ |
「206」「208」 |
|
|
|||||
| 22 | ─ |
─ |
─ |
上記以外 |
|
|
|||||
Bボタンを長押しするとエラーコードが表示されます。
※万一、問題の解決にいたらなかった場合はお問い合せページよりお問い合せ下さい。

こちらからPDFでご覧いただけます。